greenz.jpで執筆させていただいた記事のお知らせです。わたしが会社を辞めてアメリカに行ったきっかけがあるんです。それは、『happy-しあわせを探すあなたへ』という映画。当時anan編集部の編集者だった私はプロデューサーの清水ハン栄治さんに取材し、誌面にさせていただきました。その際に、清水さんがなにげなくバークレー大のケトナー博士について教えてくださったんです。で、英語もできないのに渡米(苦笑)。そんな清水さんが新しい映画『トゥルーノースを制作されました。脚本も資金集めも配給先の決定も初挑戦。なんども頓挫しかけても諦めず、10年かけて実現されたそうです。外側の現実では無理そうにみえても、内側の声をコンパスにして実現される清水さん。不安とどう向き合って、いつでも希望の方角を示す羅針盤の見つけ方を教えていただきました。
もっと読む最新の記事
男性性と女性性エネルギーとは? 二極を統合させ、仲間と実現できる人になる方法
東京オリンピックといえば、東京五輪組織委員会の森元会長の女性蔑視発言が記憶に新しいですが、あれは未熟な男性性の代表例です。私たちの誰もが、男性性(ex.与える、自己主張、支配的、決断・実行する力)と女性性(ex.受け取る、直観的、思いやり、感受性)の両方のエネルギーを持っています。東洋医学では陰陽とも呼ばれるこの二極のエネルギーは、肉体的な性別とは関係なく、その人固有の最適なバランスがあります。その人に合った成熟した形で両エネルギーが統合されると、周囲との調和を感じながら、自分らしい人生を存分に生きることができます。ところが社会規範に従う自分と、本来のエネルギーバランスとにズレがあると、人間関係のもつれや生きづらさが生じます。そこで女性性のバランスが取れて育めるとき、男性性の調和が取れて実現できるとき、それぞれが崩れている状態、そして普段の生活でできる簡単なエネルギーの統合法についてお話しします。
もっと読む「受動意識仮説」から「意識の次元拡張」まで。意識とは何か、心はコントロールできるのか?
私たちが見たり触れたりしてリアルと信じるものは、現実世界を形づくる情報の0.00005%に過ぎないとも言われています。つまり、99.99995%の現実が意識にのぼらないということです。なぜか。処理能力にキャパシティがある脳に必要だと選択されなかったためです。そもそも人の意識とは無意識がやったことを後で把握するための装置にすぎないとしたのが、前野隆司教授の「受動意識仮説」です。ではケン・ウィルバーの意識の次元拡張は自分でコントロールして達せるのか。その鍵となるマインドフルネスから本当に心や行動は意思で制御できないのかを考察します。
もっと読む心の暗さや魂の不健全さを自己実現や創造性に変える、心理学の”昇華”とは?
悲しみや怒りなどの負の感情はいけないもの。だからアファメーションや願望ノートなどでプラスに方向転換しようと言われたりもします。でも、心理学では昇華といって、満たされない葛藤や欲求は、陽転されると大きなパワーとなるので封じる必要はない。むしろしっかりと感じて存在を認めることで、自己実現の可能性があると言われています。実際、多くの作家や表現者たちがコンプレックスや悲しみ、魂の不健全さという負のエネルギーを変容させ、受け手の心をつかむ作品に変えています。彼らは感情の食わず嫌いをせず、人や物事を映す自分の心を深く観察することで名作を生み出しました。そこで、村上春樹さんの対談集、アメリカ禅センターでの体験などから、創造性を開く昇華の力について考察してみました。
もっと読む好きなことを仕事にできる人の共通点とは?
このところ好きを仕事にしている方々のお話を伺って、記事にしていました。脚本を書いたこともアニメ映画を作ったことも資金集めもしたことがなかった方が世界で賞を総なめする話題の映画を作りあげたり、エリート教育を受けて保障された職についていた方が、魂の自分とつながって好きなお菓子作りを生業にし循環型の暮らしを家族と生きていたり、ビザなし所持金なしで渡米した方が、カリフォルニアの有機農園オーナーになっていたり。みなさんキラキラと仕事を自己表現の場にしていらっしゃいます。そんな彼らに共通点があったので、お話ししたいと思います。
もっと読むマズローの心理学に見る、ハイヤーセルフとつながった人の特徴とは?
資格や条件によらず、自分の可能性と能力を発揮する人たちがいます。そんなハイヤーセルフ(高次の自分)とつながった人物を自己実現者や自己超越者と呼び、心理学者アブラハム・マズローは研究しました。当時二大主流だったフロイト主義や行動主義とは異なるマズローの心理学は、第三勢力の心理学や人間性心理学と呼ばれています。それは、さらに個人を超えた人間の本質の真・善・美、つまりハイヤーセルフについての探究を深めるトランスパーソナル心理学(第四勢力の心理学)へと続きます。今回は、マズローの100以上にものぼる研究論文、論説、随想、講演などをわかりやすくまとめた、フランク・ゴーブルの名著『マズローの心理学』より見る、ハイヤーセルフとつながった人の特徴についてお話します。
もっと読む5分歩くだけで不安や怒りが消える。自分の部屋でできる歩く瞑想の行い方
不安を感じたり、怒りで落ち着かないときは頭の中がいっぱいになって、実際に起こっていない最悪バージョンのシナリオを勝手に想定して、心をざわつかせていることも多いもの。日常生活のペースを落とすことで、今実際この瞬間で起こっている現実を体験する余裕が生まれます。思考の働きを緩める瞑想は、そのためのもっとも手っ取り早い手段です。けれどもなれないうちは、ただじっと座って行う瞑想は難しい、苦手という方も多いです。そこで今回は、5分でも不安や怒りがスッと消えていく、ステイホームにぴったりな自分の部屋でできる歩く瞑想法をお話ししたいと思います。
もっと読むカリフォルニアのタイ森林派仏教僧院でふれた、持たない自由と手放す豊かさについて。
楽天グループ創業者の三木谷浩史さんが、魅力あるサービスは、洗練されているけど易しさや温かみがあったり、高級感があるけど親しみやすかったりと、相反する概念を内包するとお話されていました。日本は包み込みの文化ですし、仏教などの精神世界でも、真理は二元性を超えたところにあるとされます。確かにカリフォルニアのタイ森林派の僧院では、托鉢用の鉢と着ている修行衣だけで暮らすお坊さんたちと過ごしましたが、最低限しか持たない彼らが惜しみなく与えてくれ、本当に自由で豊かだと感じました。そこには手放す自由と持たない豊かさという相反する概念が内包された世界がありました。なかなか実行することは難しいものですが、今回は、そこで度肝を抜かれ続けた体験についてお話したいと思います。
もっと読む悩みの中に答えがある。仏教とスピリチュアル世界からみる、自由になる2ステップ。
ブッダが悟りをひらいたとされるヴィパッサナー瞑想は、インドの最も古い瞑想です。そこでは、痛みや苦しみの本質を知り、そこに安らぎや自由があるということ。つまり悩みの中に答えがあると教えますが、それはヴィパッサナー瞑想に限らず、チャネリングによるスピリチュアル本の古典『バーソロミュー』や禅の教えでも語られるところです。今回は、仏教とスピリチュアル世界という一見異なる教えが共通して語る、自由のための2ステップについてお話ししたいと思います。
もっと読むどう生きたいの?天職って?生まれる前に魂が計画してきたバースヴィジョンを思い出す。
バースヴィジョンとは? 私たちは、魂、心、肉体を持つ多次元からなる存在です。そして肉体を持つ前、生まれる前に魂が設定してきた人生の青写真がバースヴィジョン。私たちの魂は、肉体を持つことで霊的な状態では体験できないことを学
もっと読む